モダン禁止解禁
2018年2月13日 Magic: The Gathering今週末は晴れる屋のチーム杯に出て個人4-2、チームは2-4でした。
違うフォーマットに対して、あまり強く言える事は無いので、チームとしてそれぞれどうしたら個人が大会の場でパフォーマンスを発揮出来るかは考えておきたいですね。
さて本題ですが、禁止改定で血編み髪のエルフと精神を刻む者、ジェイスが解禁されました。
血編み髪のエルフについては元々冤罪で禁止されていたようなカードのため、禁止解除するならこれだろうという意見も多かったと思います。
実際に今のモダンでジャンドor赤緑ベースのフェアデッキは環境に少なく、4マナと重いカードなのでそこまで影響を与える事もないでしょう。
デッキが重くなるフェアデッキ同士のサイドボード後はで非常に強烈で、特に続唱のシステム上、青いフェアデッキに対して強力なカードだと思います。
環境に対する影響としてはジェイスの解禁は非常に挑戦的だと思いますね。
散々言われているようにモダンは攻め方が多角的なため、コントロールが成立しづらくコントロール側もコンボ要素を搭載して速やかにゲームクローズを取るプランが多いです。
とはいえ最近は青白ベースの非コンボのコントロールデッキが活躍し始めた事も考えるとジェイスが使われる土台はあり、今後どれだけ活躍してくれるか楽しみです。
とはいえ冒頭にも書いたように、コントロールが成立しづらい理由はフィニッシャーの弱さではなく、フィニッシャーを定着される盤面を作る難しさだと考えています。
ジェイスがどこまで盤面に定着させやすいか、定着した後のコントロール性能が高いか、今後の環境を見てみたいですね。
個人的にはコントロールに寄りすぎて無い青いデッキがサイドボードカードとして採用するのがまず一番素直に強そうに使えるのではないかと思っています。
ジェスカイでもコントロールとしてメインに採用するか、テンポデッキの多角的な勝ち筋としてサイドに採用するかは検討してみようと思います。
違うフォーマットに対して、あまり強く言える事は無いので、チームとしてそれぞれどうしたら個人が大会の場でパフォーマンスを発揮出来るかは考えておきたいですね。
さて本題ですが、禁止改定で血編み髪のエルフと精神を刻む者、ジェイスが解禁されました。
血編み髪のエルフについては元々冤罪で禁止されていたようなカードのため、禁止解除するならこれだろうという意見も多かったと思います。
実際に今のモダンでジャンドor赤緑ベースのフェアデッキは環境に少なく、4マナと重いカードなのでそこまで影響を与える事もないでしょう。
デッキが重くなるフェアデッキ同士のサイドボード後はで非常に強烈で、特に続唱のシステム上、青いフェアデッキに対して強力なカードだと思います。
環境に対する影響としてはジェイスの解禁は非常に挑戦的だと思いますね。
散々言われているようにモダンは攻め方が多角的なため、コントロールが成立しづらくコントロール側もコンボ要素を搭載して速やかにゲームクローズを取るプランが多いです。
とはいえ最近は青白ベースの非コンボのコントロールデッキが活躍し始めた事も考えるとジェイスが使われる土台はあり、今後どれだけ活躍してくれるか楽しみです。
とはいえ冒頭にも書いたように、コントロールが成立しづらい理由はフィニッシャーの弱さではなく、フィニッシャーを定着される盤面を作る難しさだと考えています。
ジェイスがどこまで盤面に定着させやすいか、定着した後のコントロール性能が高いか、今後の環境を見てみたいですね。
個人的にはコントロールに寄りすぎて無い青いデッキがサイドボードカードとして採用するのがまず一番素直に強そうに使えるのではないかと思っています。
ジェスカイでもコントロールとしてメインに採用するか、テンポデッキの多角的な勝ち筋としてサイドに採用するかは検討してみようと思います。
コメント